ドア開閉やタブレットなどのディテールはオプションです
全長 1960mm 全幅 350mm 全高 495mm 重量 230kg 出力 1200W
最小通過曲線半径 10m
制御装置 IGBTインバーター エンジン発電機電源 ホーン、ライト付き
日本初の量産本線用ディーゼル機関車です。当時大型の液体変速機の技術が未熟だったため、電気式のディーゼル機関車として登場しました。外国の技術を取り入れながらも当時としては最先端技術を投入した有名な機関車です。性能が安定していたため長期にわたって使用され、ブルートレインの牽引機にもなりました。模型は実物を忠実にスケールダウンして、実機の持つ迫力と繊細さを余すところなく表現しています。実物と同じ特殊なリンク機構でフルワーキングの台車で走行性能も優れています。エンジン発電機で起こした電気でモーターを回して走るのも実物と同じです。インバータータイプのコントローラーは実物と同じ2ハンドルタイプ。実値速度計、電流計、ブレーキ圧力計が付いています。
試作機やエンジン、煙道等の違いによる相違や、ディテールパーツの取り付け、出力を落としたエコノミータイプなどのバリエーションがあります。
DF50